運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-02-26 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

それは、一九九八年の十二月に資金運用部ショックというのがありましたけれども、それと対比しながらまず考えてみたいんですが、資金運用部ショック、これは九八年の十二月だったと思いますが、宮澤蔵相資金運用部がもう国債の買い切りをしないと発言されたわけです。別に売るんじゃないですよ、購入をやめると言っただけで長期国債が〇・六から二・四まで跳ね上がった、国債は暴落したわけです。

藤巻健史

2004-03-24 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

大塚耕平君 これは宮澤蔵相なんですよ。議事録調べてみましたら、私がちょうど選挙運動をやっているころです、平成十三年の通常国会ですから。宮澤さんはいろんなことを言っておられます、このマクロモデル推計をすることに関して。要するに、こういうことが必要だということで、例えば、この答弁は、平成十三年の二月二十七日に我が党の中川議員に対して、シミュレーションはやらなきゃいけないと。

大塚耕平

2000-11-22 第150回国会 参議院 予算委員会 第3号

宮澤蔵相自身さき通常国会において、十二年度当初予算最後積極型予算であると明言され、大きな補正をお願いするつもりはないと予算審議の中で繰り返されました。なぜ政府はこの時期に大型の補正予算の編成を行ったのか。六月の衆議院総選挙を目当てに公共事業等予備費の支出を決定したと同様、本補正予算が来年の参議院選挙を前にした選挙対策であることはだれの目にも明らかです。  

羽田雄一郎

2000-05-29 第147回国会 参議院 本会議 第29号

当時首相で、九八年以来大蔵大臣という要職にある宮澤蔵相疑惑だけに、ゆるがせにできない問題です。否定をするなら、それだけの根拠を示さなければ疑惑は晴れません。みずから可能なあらゆる調査を行い、国民に納得のいく説明をするべきではありませんか。  次に、景気回復の問題にかかわって質問いたします。  

阿部幸代

2000-05-15 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第9号

銀行設立法案国会審議の際、宮澤蔵相は、どうして日本は戦争を早くやめなかったんだと戦後生まれの方は思っていらっしゃるに違いないが、その渦中にいるとやめられないんですね、だれもやめさせるということは言い出せないということをお話しになったという記事がありまして、一たん手をかけるとなかなかこれ、やめるということは難しいと思うんです。  

田名部匡省

2000-04-25 第147回国会 参議院 予算委員会 第14号

タイの銀行が、どうして日本人同士が貿易するのに円を使わないんですかと言って笑ったという笑い話笑い話かどうかわかりませんが、そういう話があったという話でありますが、円の国際化について、宮澤蔵相以前からいろいろお述べでございますが、これについての基本的なお考え。  また、あわせて宮澤構想。今、東南アジア諸国経済が復旧いたしてまいりました。かなりのスピードで外債を発行するような状況になってきた。

長谷川道郎

2000-04-18 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

しかし、今や当事者の銀行宮澤蔵相銀行不安は解消したと述べており、公的資金投入の前提は崩れています。公的資金投入策を延長することには何の道理もありません。今こそ破綻処理の費用は預金保険料で賄うという原則に立ち戻るべきであります。資金が足りなくなったから交付国債を積み増すという政府の対応は、逆立ちしたものだと言わざるを得ません。

矢島恒夫

2000-03-23 第147回国会 衆議院 本会議 第14号

今回の交付国債積み増しに当たって、宮澤蔵相は、これが足りないなんていうことはちょっと考えられないと述べています。しかし、今日までに、長銀につぎ込んだものを含め、約四・八兆円の交付国債を償還しています。さらに、今後、日債銀に約三兆円を使い、引き続き、国民銀行など五銀行、八信金、二十三信組の処理が控えています。

矢島恒夫

2000-03-02 第147回国会 参議院 予算委員会 第3号

今、宮澤蔵相がおっしゃったこともそういうことだと思うんです。しかし、幾ら重点化効率化と言ったって公共投資基本計画そのものは全くいじらない、六百三十兆円をそのままやるというんじゃ、これは総額は全然変わらないわけですから、幾ら効率化重点化と言ったってそれは通用しない議論だと。しかも、その重点化するというものの中に物流効率化というのがあります。

筆坂秀世

2000-02-29 第147回国会 衆議院 本会議 第7号

景気対策の名で、宮澤内閣以来十一回、七十一兆円にも上る異常な公共事業積み増しが繰り返されましたが、これが個人消費回復に結びついていないという我が党の追及に対し、宮澤蔵相は、公共事業GDP効果が減り始めているのは事実という答弁しかできなかったことが、このことを雄弁に物語っております。  

松本善明

2000-02-15 第147回国会 衆議院 予算委員会 第6号

ただ、今、ちょっとお時間をいただいて恐縮ですが、宮澤蔵相から申し上げたように、信用金庫と信用組合は、協同組合組織金融のゆえをもって、いまだ健全化勘定からの資本の注入は行われておりません。劣後債ならばいいということですが、実際にやったものはありません。ですから、その点は今度は変えます、出資法を。  

越智通雄

1999-12-10 第146回国会 参議院 財政・金融委員会 第4号

こういうような形のものをそのままにしておいていいのかという問題でございまして、そういった点を含めて、先般も実は宮澤蔵相には御質問申し上げましたけれども、この問題はきちっと大臣として、今後の日本の、今ようやく景気の方もやや地べたをはい上がりつつある、来年ないし再来年にはプラス成長に入ろうというような、問題はありますけれども、片やペイオフの問題等も控えている、そういった中で、この問題はやはり捨ておけない

海野義孝

1999-08-03 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第19号

確かに大蔵当局との調整も大変難しい点ではないかと思うんですが、過去には宮澤蔵相エンジェル税制の現状について、役に立たないとは言わないがかなり消極的なものだ、与謝野通産大臣と相談しながら何か考えられないか真剣に探りたい、こういう発言をしております。また、通産省としてもこの点は積極的に検討なさっているはずでありますが、今後の見通しはいかがでございましょうか。

水野誠一

1999-08-02 第145回国会 参議院 本会議 第41号

小渕内閣は、それ以前の政策失敗の反省の上に立って、宮澤蔵相のもとで思い切った政策の転換を図り、なりふり構わず拡大策を打ち出してこられました。そして、金融正常化にも大胆に取り組んできました。この一年間の取り組みと努力は私も評価するものであります。  しかし、いまだ経済自律的回復の軌道に乗ったか否か判断は分かれています。失業も深刻の度合いを高めています。

浜田卓二郎

1999-07-16 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

広島県における部落解放同盟教育介入の実態については、ことしの三月十日、参議院予算委員会で、きょうも御出席の岸元校長、広島県選出の宮澤蔵相が証言あるいは答弁をされたとおりであるというふうに思っております。  広島県では、一昨年来、そのような部落解放同盟教育介入に対する県民的な批判が大きくなり、それを背景に、広島教育はおかしいというキャンペーンが展開をされてまいりました。

高橋信雄

1999-05-25 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

ただ、その際、金融再生委員会の設置に伴う財政と金融分離及び金融行政の一元化の具体内容につきましては、当方から、実は具体的にはここにおられる宮澤蔵相からでありましたが、基本法金融庁への移行が決まっておるので、それをできるだけ前倒しにすることだという発言が行われまして、その後も政府として、中央省庁改革の枠組みの中で検討する旨申し上げてきたところでございまして、そういった経過の中で、三会派実務者間の合意

小渕恵三